普通のお米で糖質カットできる不思議
ネットで表示された「糖質カット炊飯器」の広告。
健康上の理由で、糖質制限をしている私。
ご飯を食べられないのはやっぱり辛くて、ついつい「まぁ食べてもいっかー」となっていたところ、この素敵な商品の広告を目にしました。
どうやら昼間のテレビショッピングでは猛烈に売り出しているらしいのですが、日中は仕事をしていてテレビを見ることがない私は、こういう商品があることを知りませんでした。
まず思ったのは、普通のお米を炊くのに、どうやって糖質をカットできるのか?ということ。
だって信じられないでしょ。
仕組みを調べたところ、
ザルのように穴の空いた内釜を外釜(普通の炊飯器でいうところの内釜)にセットし、でんぷん(糖質)が溶け出した煮汁を排水タンクに落としていく仕組みで、物理的に糖質を減らすことでごはんに含まれる糖質もカットするというのが主流な方法。
つまり、ご飯を炊くときにお米から糖質が溶け出す。
通常のご飯は溶け出して水に混ざった糖質がまたお米に付着するところ、糖質が溶け出している水分を下に落とし、ご飯を蒸し上げる。
おこわのように蒸す感じなのでしょうか?
私は見た広告は「LOCABO」という商品だったのですが、調べてみたらあちこちのメーカーから発売されているのですね。機能もさまざま。
アイリスオーヤマのなんて、なんと50種類ものお米の銘柄を炊き分けるとか。
私はお米の銘柄には無頓着なので、それは必要ないなと考え、それよりも糖質カット率にこだわって調べてみました。
糖質のカット率は15%~45%と幅があり、そりゃあ45%がいいけど、その分ご飯が美味しくなかったら嫌だなぁ。と考えたりして、口コミも見てみました。
結果!
私が選んだのはこれ。

糖質45%カット!、カロリー44%カット!!
素晴らしいじゃあないですか!
5合炊きですが、糖質カットご飯は2合しか炊けません。
それでもいい、いい!
早速、購入することにしました。
さて、どこで買う?
LOCABOにすると決めたのには、カット率などの数字の他にも、炊飯器自体のサイズやお値段のこともありました。
我が家にはいつも使っている炊飯器があるので、置く場所も考えるとコンパクトであることも必要でした。
こちらの商品の定価は、公式サイトで税込24,000円。
Amazonでは49,800円。ぼったくってんなぁ。
Amazonは出品者が自由に値段を決められるからねー-。
楽天には出品なし。
う~ん、公式サイトで買うかな、と思っていたら、
ビックカメラ、コジマデンキでなんと14,800円でした!
迷わずポチりました。
早速、糖質カットご飯を炊いてみる
お届けまでお日にちいただきます。と表示されましたが、ポチってから2~3日で届きました。

色は、ブラックとホワイトの2種類です。
私はホワイトを選択したのですが、
箱から出してまず思ったのは、
「わぁ・・・、骨壺みたい」笑
以前、斎場に展示してあった骨壺を思い出しましたw
メーカーさん、ごめんなさい。
冗談はさておき、早速ご飯を炊いてみます。

普通の炊飯器の内釜に、ザルのような内釜がついていて、そこに研いだお米を入れ、普通の内釜にお水を入れます。
お水の量は普通のご飯を炊く目盛りとは別で、多めになっているようです。
それをセットすると、こんな感じです。

難点を言えば、内蓋の着脱がしにくい。慣れればスムーズにできるとは思いますが。
まずはタイマーを使わず、お米を研いでから30分後に、「糖質カット ふつう」モードでスイッチオン!
他に「糖質カット やわらかめ」、通常炊飯(ふつう・やわらかめ)、玄米、炊き込み、スチーム、
再加熱のメニューがあります。
お米は、山形県産の「つや姫」です。
約45分で、2合の糖質カットご飯が炊きあがりました。
炊き上がったのがこちら。

上のザルにご飯、持ち上げると下の内釜に白く濁ったお湯が溜まっています。
このお湯に「糖」が溶けているということですね。
甘いのかなぁ?と思い、飲んでみましたが、特に甘さは感じませんでした。
薄~~いおもゆみたいな味でした。
実際に食べてみた感想
見た目は、普通のご飯と変わりません。
ほら、美味しそうですよね?

肝心の味ですが、(ちなみに私はご飯の味にうるさくないです。あまり気にしないタイプです)
ご飯だけをよぉく味わって食べたら、「若干甘みが少ないかな」という程度です。
お米の銘柄によっても甘さは違うので、そういうもんだと思えば、普通に美味しいご飯です。
言われなかったら(言われても)糖質カットだとわかりません。
私のお茶碗は普通サイズのお茶碗で、カロリーの目盛りがついているのですが、

お茶碗に写真の量をよそって計算してみると、糖質が、普通ご飯73g→糖質カットご飯40gに、
カロリーは、普通ご飯330kcal→糖質カットご飯185kcalにと、かなり違うようです。
会社の人も興味津々で、「食べた感想教えてね」と言われていたので、
朝炊いたご飯を手袋をしておにぎりを作って持って行きました。
ご飯の味がわかるように、敢えて具は入れず塩にぎりです。
5人の人に試食してもらったところ、みんな口を揃えて「全然普通。時間が経ったおにぎりでも美味しい。
これより美味しくないご飯なんていくらでもある」とのこと。
これから我が家で大活躍しそうな炊飯器です。